※「太平山山頂公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
標高631mの太平山山頂に整備された公園。ロープウェイの運行が終了し、現在は車でしかアクセスできませんが、山口県内でもトップクラスの俯瞰(ふかん)夜景が楽しめます。展望台も閉鎖されてしまい、夜景が見える場所は手前のベンチと案内板がある場所になりますが、防府市内を一望できる絶景に誰もが感動することでしょう。
駐車場から展望台手前までは6分程度真っ暗な道を歩く必要があります。月明かりも見えて開放感もあるため、怖さはあまり感じませんが懐中電灯は必須です。
春には10万株のツツジが咲き誇る山頂の公園。展望台は閉鎖されていますが、展望台の手前にあるベンチから防府市内の夜景が見渡せます。
気象条件 |
<山口県 柳井 の天気(9月21日(木)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:12
本日の夜景ベストタイム:18:36 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
山口県防府市富海
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明 ※ |
注意点 | 展望台は閉鎖されています |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:42 前後 | 17:49 前後 | 17:58 前後 |
2月 | 18:09 前後 | 18:18 前後 | 18:27 前後 |
3月 | 18:34 前後 | 18:42 前後 | 18:50 前後 |
4月 | 18:59 前後 | 19:06 前後 | 19:15 前後 |
5月 | 19:24 前後 | 19:32 前後 | 19:40 前後 |
6月 | 19:49 前後 | 19:54 前後 | 19:58 前後 |
7月 | 19:59 前後 | 19:57 前後 | 19:52 前後 |
8月 | 19:43 前後 | 19:34 前後 | 19:22 前後 |
9月 | 19:06 前後 | 18:54 前後 | 18:39 前後 |
10月 | 18:24 前後 | 18:12 前後 | 18:00 前後 |
11月 | 17:47 前後 | 17:40 前後 | 17:34 前後 |
12月 | 17:31 前後 | 17:32 前後 | 17:35 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約6分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
近隣工場への電力や蒸気、配水などのサービスを手掛けている防府エネルギーサービスを同じ高さから眺められるビューポイント。
JR防府駅から徒歩で10分強。アクセスにも優れた公園の展望台からは防府市内を中心とした夜景が視界一面に広がります。
日本五大工場夜景で全国から注目されている山口県周南市。周南大橋と呼ばれる橋の歩道からは開成町を中心とした工場夜景を一望できます。
佐波川サービスエリアの整備された高台から大海湾方面の夜景を眺められます。
迫力ある巨大クレーンを間近で眺められるビューポイント。遠くにはトクヤマなどの化学工場が見渡せます。
■しんマン さん |
---|
展望台が閉鎖されていて、ちょっと残念でしたが、手前からすごいきれいな夜景が見えて、鳥肌が立つような思いでした。雰囲気は怖く無いので、懐中電灯さえあればカップルでも行けると思いますよー(2016年10月19日) |
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:15前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:51頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。