※「オリックス本町ビル 展望テラス」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
【夜景スポットとして利用不可能との情報あり。】
2011年に完成したオリックス本町ビルはオリックスの大阪本社が機能しており、ビルの28階には大阪の大パノラマを観賞できるレストランと展望テラスが併設されています。レストランを通り抜けて展望テラスに入ると一面ガラス張りのフロアになっており、あらゆる角度から大阪の夜景を眺められます。どの方向も見ごたえのある夜景となっていますが、ビル夜景を楽しみたい方は北向きの梅田方向がお勧めで、阪神高速のライトアップやジャンクションを楽しまれたい方は反対方向の南側がお勧めです。新しいビルだけに雰囲気も良く、レストランも含め仕事帰りのデートにも使えそうな雰囲気です。夜景の美しさ・雰囲気・アクセス全ておいて大阪トップレベルの夜景スポットと言えるでしょう。ただし、一般的な商業ビルのため土日祝は観賞ができないのでご注意ください。
【夜景スポットとして利用不可能との情報あり。】
大阪のビジネスの中心地となる本町に誕生したオリックス本町ビルの展望テラスからは大阪市街地・阪神高速を中心に360度の絶景が見渡せます。
気象条件 |
<大阪府 大阪 の天気(3月29日(水)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:18
本日の夜景ベストタイム:18:42 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
大阪府大阪市中央区西本町1-4-1
地図(Google Map) |
ジャンル | |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
注意点 | 展望テラスはレストランを通り抜けた場所にあります。 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:25 前後 | 17:32 前後 | 17:41 前後 |
2月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
3月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:16 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:07 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:38 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:08 前後 | 17:55 前後 | 17:43 前後 |
11月 | 17:30 前後 | 17:23 前後 | 17:17 前後 |
12月 | 17:14 前後 | 17:15 前後 | 17:18 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
堂島エリアの高層ビルとライトアップされた阪神高速道路を観賞できるビューポイント。青く輝くライトアップの美しさは格別です。
全長77.5mの歩道で1990年に架橋された中之島ガーデンブリッジ。歩道のベンチに座って、堂島川を中心としたライトアップ夜景を観賞できます。雰囲気も良くデ...
JR難波駅の再開発によって整備されたエリア。「なんばHatch」を中心とした複合施設となっています。港町リバープレイスと南堀江地区を結ぶ浮庭橋からはキャナ...
東京の箱崎ジャンクションと並んで、東西両横綱とも称される有名スポット。縦横無尽に入り組んだジャンクションの迫力に圧倒されます。
ライトアップされた阪神高速道路や中央公会堂方面が観賞できるビューポイント。水晶橋もライトアップされており、中之島遊歩道から観賞できます。
■けんぢ さん |
---|
2022/05/15現在ですが、28階レストランが閉店したために入れないようです。エレベーターも停止しません。(2022年05月19日) |
■たま さん |
とにかく店員(店長?)が最悪!いったい何様??帰りに皆で食べようかと思ってたが、絶対こんな店行かない!! 案の定、お店はガラガラ(笑)(2020年01月15日) |
■マポリー さん |
平日19時頃に来たところ、カフェテラスも閉まっていて行き損でした(2019年04月25日) |
■あ さん |
無料で見せて頂けてるのであまり文句は言えませんが、店員さんの態度は冷たく、カメラマン歓迎されないような雰囲気でした。 食事のお客さんとカメラマンとの接し方の態度の差が明らかに違いすぎるので、初めて行かれる方はその点留意された上で行かれてください。 今度夜ご飯でも食べに来ようかなと思っていましたが、店員さんの雰囲気が苦手すぎたので食事には行かないと思います。 また夜景撮影に行かれた際はもちろんですが、カメラマンとしてのマナーは守りましょう。 夜景は最高に綺麗でしたので、店員さんの態度があまりにも冷たく酷かったのだけが残念でした。(2018年02月23日) |
■sh1k さん |
2017年8月9日、東京からの出張の帰りに行きました。眺めは素晴らしいです。高速をこんなに真近に見下ろせる場所は珍しいでしょう。ただ平日22時までとの情報で記載されてますが、テラスへの出入りだけの人は20:30まで、そして店の人に声かけするよう書かれてました。お客様のいるところでは撮影はしないようにとも言われ、あまり歓迎ではない感じでしたね。でも撮影に使わせてもうらうのだから文句は言えません。 (2017年08月10日) |
A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 大丈夫です。最寄り駅から歩いて近い場所にあります。
A: 19:00前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:35頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。