※「スカイアリーナ」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
箕面市に1996年に完成したスカイアリーナは正式名称が「箕面市立総合運動場」となっており、箕面市民のために作られた総合運動施設として市民に親しまれています。スカイアリーナは高台にあることから見晴らしが良く、特にエレベーターホール付近は視界が開けており、箕面市内を中心とした夜景が一望できます。施設内は適度な街灯でライティングされており、夜間でも安心して夜景が楽しめそうな雰囲気です。空気が澄んでいると大阪・梅田の高層ビル街まで見渡せ、箕面市内でも特にお勧めの夜景スポットと言えます。
箕面市民のために作られた高台に位置する総合運動場。スカイアリーナと呼ばれる建物のエレベーターホール付近から箕面市内の夜景を一望できます。
気象条件 |
<大阪府 大阪 の天気(3月19日(水)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:10
本日の夜景ベストタイム:18:34 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
大阪府箕面市新稲2丁目14-45
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 21:00まで |
関連サイト |
https://shisetsu.mizuno.jp/m-7207 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:25 前後 | 17:32 前後 | 17:41 前後 |
2月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
3月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:16 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:07 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:38 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:08 前後 | 17:55 前後 | 17:43 前後 |
11月 | 17:30 前後 | 17:23 前後 | 17:17 前後 |
12月 | 17:14 前後 | 17:15 前後 | 17:18 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
箕面スカイアリーナの手前にある中池公園は中心に広大な池があり、池の付近から豊中・池田市方面の夜景を観賞できます。
長楽寺に向かう道路の途中に視界が開けた場所があり、木々が少し視界を遮っているものの、大阪平野の夜景を一望できます。
阪急箕面駅から徒歩でアクセスできる展望エレベーターに乗り、展望台からは箕面・豊中市方面を中心としたパノラマ夜景を観賞できます。
箕面ドライブウェイの入口前の歩道に視界が開けた場所があり、箕面・豊中方面の夜景が一望できます。
五月山の有名な夜景スポットとしては、秀望台・五月平展望台が知られていますが、日の丸展望台は、トイレや自動販売機も設置されていて、夜景観賞にも適しています。
■たむらくん さん |
---|
地元では体育館として知られているスカイアリーナですが、実際に足を運んでみて思った以上に美しい夜景に感動しました。雰囲気もそこらの夜景スポット以上に良かったです。箕面あたりは探せば他にも夜景スポットが見つかりそうですね。(2013年06月18日) |
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 19:00前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:35頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。