※「砂島橋」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
砂島橋は昭和54年11月に架橋された全長49mの歩行者専用橋。大島5丁目と北砂5丁目を結んでおり、歩道が高台になっていることから、眺望に優れており、付近のマンションの町明かりを中心とした夜景が広がります。特に目立ったランドマークはありませんが、小名木川の両側の河岸が照らされていて、マンション群がより美しく見えるのかもしれません。
橋の上はベンチなどの設備はなく、ただ立ち止まって眺めるの場所になりますが、河岸にはベンチもあり、ゆったりとくつろげます。雰囲気も全体的に良いので、散歩ついでに立ち寄ってみるのも良さそうです。
1979年に架けられた歩行者専用橋。マンション街の明かりが視界一面に広がり、立ち止まって眺めたくなるほどです。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:16:28
本日の夜景ベストタイム:16:55 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都江東区北砂5丁目
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明 ※ベンチは河川敷にあります |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
テレビドラマのロケ地としても知られる橋。猿江・大島・北砂・扇橋の4つの地区を結ぶ橋からはライティングされた東京スカイツリー(R)やマンション街の夜景を観賞...
日立製作所の亀戸工場があった場所に整備された公園。園内のB地区にある旧中川の河川敷きから東京スカイツリーのライトアップを観賞できます。
ふれあい橋は旧中川に架けられた歩道・自転車専用のアーチ橋で、東京スカイツリーのライトアップを観賞できます。
ライティングされた東京スカイツリー(R)を観賞できる橋長22.0mの小さな橋。通行量の多い橋ですが、手前のマンションの明かりも美しく、水面に反射した逆さス...
東京スカイツリーを一段高い場所から見渡せる絶好のロケーション。東京スカイツリーや押上駅から離れていることもあり、混雑感無く夜景観賞や撮影を楽しめます。
A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅からかなり歩きますが、不可能ではありません。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。