※「サウスゲートビルディング 太陽の広場」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
大丸梅田店やホテルグランヴィア大阪が入居するサウスゲートビルディングの15階と16階に「太陽の広場」と呼ばれる展望デッキがあり、阪神百貨店や東梅田を中心に南側の夜景を眺められます。アクティ大阪に存在した展望ロビーに比べると高度は低くなりますが、雰囲気も優れており、カフェが入居しているのでお茶を楽しみながらの夜景観賞もできます。
サウスゲートビルディングの15階と16階にある「太陽の広場」からは阪神百貨店や東梅田方面の夜景を眺められます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:16
本日の夜景ベストタイム:17:41 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
大阪府大阪市北区北区梅田3-1-1
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 10:00〜23:00(15F-17F) |
関連サイト |
https://osakastationcity.com/green/taiyo/ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:25 前後 | 17:32 前後 | 17:41 前後 |
2月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
3月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:16 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:07 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:38 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:08 前後 | 17:55 前後 | 17:43 前後 |
11月 | 17:30 前後 | 17:23 前後 | 17:17 前後 |
12月 | 17:14 前後 | 17:15 前後 | 17:18 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
ノースゲートビルディングの10階・11階にある広場から新梅田シティ方面を中心とした夜景を眺められます。アクセスや雰囲気も良く、年間を通していつでも夜景を楽...
15階にあるスカイロビーから西梅田や御堂筋方面を中心とした夜景を眺められます。開放的な空間で大きな展望窓が特徴です。
空庭ダイニングとも呼ばれているレストランフロアの28階以上に展望台が設けられており、西側を中心に梅田市街地の夜景を眺められます。
グランフロントの南館テラスガーデンの9階にある屋上庭園からは西梅田を中心とした夜景を一望でき、ベンチに座って夜景をゆったりと楽しめる環境が整っています。
2008年10月に開業したブリーゼタワーの33階にあるダイニングフロアのロビーからは南方向を中心に大阪都心を一望できます。
■DONE さん |
---|
阪神百貨店方面の夜景が眺められますが、あまり高さが無いので、近場の眺めがメインだと思います。クリスマスの時期はイルミネーションがとてもキレイで、雰囲気を楽しむにはすごく良い場所だなと思いました★(2014年05月12日) |
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 19:00前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:35頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。