※「やまぶき高区配水池」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
茨木市と箕面市で開発が進むニュータウン「彩都」。正式名称は国際文化公園都市と呼ばれており、住宅地だけで無く研究施設なども多く、モノレールも通っていることから高層マンションの建設も進んでいます。
彩都自体が丘陵地にあるために高度があり、”彩都やまぶき”と呼ばれる地区の最も標高が高い場所には配水池があります。配水池の手前付近は視界が広がっており、一部のスペースからは車を停めて夜景を楽しめます。
住宅街の付近にあるためか雰囲気も良いので、夜景ドライブ途中に立ち寄ってみるのも良さそうです。
”彩都やまぶき”と呼ばれる地名の最も標高が高い場所に配水池があり、配水池の手前から茨木・箕面市を中心に大阪平野の夜景を観賞できます。
気象条件 |
<大阪府 大阪 の天気(5月29日(月)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:19:05
本日の夜景ベストタイム:19:33 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
大阪府茨木市彩都やまぶき5丁目
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
設備・環境 |
アイコンの説明 ※ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:25 前後 | 17:32 前後 | 17:41 前後 |
2月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
3月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:16 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:07 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:38 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:08 前後 | 17:55 前後 | 17:43 前後 |
11月 | 17:30 前後 | 17:23 前後 | 17:17 前後 |
12月 | 17:14 前後 | 17:15 前後 | 17:18 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
停車スペース
|
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
近隣の駅 |
(1)
大阪モノレール彩都線
「
彩都西駅
」
|
箕面市内で人気の宅地エリアに造成された開放感ある公園。開園は19時までのため時期が限られますが、展望広場から大阪平野の夜景が楽しめます。
彩都なないろ公園の北側にある橋からは、彩都西駅を中心とした大阪平野の夜景を観賞できます。雰囲気も良く、ゆったり夜景を楽しめます。
彩都なないろ公園の南西に位置する公園。公園内からは彩都の住宅街や茨木市内の夜景を広範囲に見渡せます。
茨木千提寺PA を中心に北摂エリアの夜景が見渡せる展望台。階段を数分間登った後には大パノラマが期待できます。
茨木市山手台にある山手台中央公園からは茨木市内を中心とした夜景を観賞できます。公園内の南東向きにある階段を登ると一面にパノラマ夜景が広がります。
■箕面の猿 さん |
---|
彩都にマンションを買ってから結構時間が経ちますが、夜景を見に行くのが好きなので、家族が寝静まった後にこっそり近場で夜景ドライブを楽しんでいます。やまぶきの近くにこんな夜景が見える場所があるなんて知らなかった~。独身時代ならきっと彼女を連れてここに来ただろうな。(2013年11月10日) |
A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 19:00前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:35頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。