※「道後公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
道後温泉から徒歩圏にあり、湯築城跡に整備された公園。中央部は高さ30mの丘陵地となっており、展望台から松山市内の夜景が見渡せます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:32
本日の夜景ベストタイム:17:52 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
愛媛県松山市道後公園
地図 |
ジャンル | 郊外・公園 |
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:27 前後 | 17:34 前後 | 17:43 前後 |
2月 | 17:55 前後 | 18:04 前後 | 18:13 前後 |
3月 | 18:21 前後 | 18:29 前後 | 18:36 前後 |
4月 | 18:46 前後 | 18:52 前後 | 19:00 前後 |
5月 | 19:08 前後 | 19:15 前後 | 19:22 前後 |
6月 | 19:30 前後 | 19:35 前後 | 19:39 前後 |
7月 | 19:40 前後 | 19:39 前後 | 19:35 前後 |
8月 | 19:27 前後 | 19:19 前後 | 19:08 前後 |
9月 | 18:53 前後 | 18:40 前後 | 18:27 前後 |
10月 | 18:11 前後 | 17:59 前後 | 17:47 前後 |
11月 | 17:34 前後 | 17:26 前後 | 17:20 前後 |
12月 | 17:17 前後 | 17:17 前後 | 17:20 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
桜の名所としても知られる道後公園は湯築城跡に整備されており、道後温泉からも歩いてアクセスできる立地の良さも魅力です。高さ30mの城跡には展望台が設けられており、松山市内の夜景が見渡せます。高さはそれほどありませんが、街明かりが近いため、なかなか見応えのある夜景が楽しめます。早い時間帯であれば遠くに松山城のライトアップも見渡せるでしょう。
公園内は所々街灯がありますが、暗い場所も多いため、事前に案内図を確認の上、懐中電灯を持って訪問するようにしてください。
駐車場 |
有料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 6分 |
近隣の駅 |
(1)
伊予鉄道本町線「道後公園駅」約6分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
2008年の道後温泉まつりに合わせて完成された話題の注目スポット。高さ20mの展望遊歩道からは道後温泉一帯を一望でき、雰囲気も抜群です。
瀬戸風峠は、かつて伊台・五明方面から道後方面へ通じる交通の要所。現在は展望デッキが整備されており、視界はそれほど広くありませんが松山城を中心とした夜景が見...
伊台・五明方面から道後へ通じる交通の要所であった瀬戸風峠。手前にある分岐点からも視界は狭くなりますが、松山市中心部の夜景が見渡せます。
松山城下を眺められる絶好のロケーションに整備された新興住宅街。街の中心にあるパノラマパークからは松山市内の夜景が見渡せます。
松山市政100年を記念して建設された総合公園。頂上の展望塔が夜景スポットとして知られていますが、展望塔の南側に東屋があり、南方向の夜景が楽しめます。