※「恵比寿ガーデンプレイスタワースカイラウンジ」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
恵比寿ガーデンプレイスタワーの38階・39階にあるスカイラウンジからは東京都心部の夜景を一望することができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:33
本日の夜景ベストタイム:17:53 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都渋谷区恵比寿4−20−3
地図 |
ジャンル | 展望室・ビル |
ライトアップ | 東京タワーの夜景
日没から24:00まで点灯 東京スカイツリーの夜景 24:00まで(ライティングの種類は日替わりで変更) |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 23:00まで |
関連サイト | 恵比寿ガーデンプレイス |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:34 前後 | 17:44 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:09 前後 |
4月 | 18:19 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:16 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:03 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:27 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:04 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
サッポロビール工場跡地に作られた恵比寿ガーデンプレイスは恵比寿を代表する商業地域となっており、エリア内にある高さ167mの恵比寿ガーデンプレイスタワーの38階・39階から東京都心の夜景を眺めることができます。スカイラウンジは無料開放されており、レストランから眺める夜景と同等の景観が期待できます。天気の良い日であれば富士山も見渡すことができます。
駐車場 |
有料 (
多数
) |
---|---|
近隣の駅 |
(1)
JR山手線「恵比寿駅」スカイウォーク利用約5分 (2) 東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」スカイウォーク利用約5分 |
■ルナルナ さん |
---|
昔、恵比寿に勤めていた時に仕事帰りに展望ロビーから夜景を眺めてました。 レストランフロアにある小さなスペースという感じですが、無料で眺める夜景としては十分見応えがありますよ。(2014年04月06日) |
渋谷ヒカリエの11階には夜24時まで開放されたロビーがあり、渋谷駅を中心とした夜景を観賞できます。平日でも多くの訪問者で賑わっています。
代官山や中目黒からほど近い高級住宅街にある西郷山公園からは上目黒や青葉台方面の夜景を眺めることができ、小規模でありながら雰囲気に優れており、多くの人が訪れます。
海抜250mの高さにある東京シティビューからは東京タワーやレインボーブリッジなど東京を代表する名所のライトアップや迫力ある都心夜景を眺めることができます。
2008年4月に再オープンした東京シティビューのスカイデッキからは東京タワーを中心に360度の視界が広がり、屋外の展望室としては日本一の高さ・規模を誇ります。
東急プラザの6階に「おもはらの森」と呼ばれる屋上庭園があり、無料開放されています。原宿エリアの夜景を観賞でき、雰囲気も良いのでデートスポットとして人気とな...