※「隅田川テラス 蔵前エリア(蔵前橋)」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
隅田川テラスのエリア内でも特に歩道の整備が行き届いており、特に雰囲気の優れた蔵前エリア。厩橋と東京スカイツリー(R)のライティングをゆったりとした空間の中で楽しめます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:54
本日の夜景ベストタイム:17:14 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都台東区蔵前
地図 |
ジャンル | ライトアップ/河川・湖 |
ライトアップ | 東京スカイツリーの夜景
24:00まで(ライティングの種類は日替わりで変更) 隅田川の夜景 永代橋、清洲橋、新大橋は21:00頃まで。勝ち鬨橋は22:00頃まで。季節や条件などにより変更となる場合あり。 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:11 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:08 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:16 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
隅田川沿いに整備されたテラスはエリアによって見渡せる景色が大きく異なり、スカイツリーを眺められる隅田川テラスの中では蔵前エリアが特におすすめです。
蔵前エリアは歩道が整備されており、暖色系のフットライトで足元が照らされていてとても安心感が感じられます。歩道からの眺めはもちろんですが、入口付近は一段高い場所にあり、スカイツリーを眺めやすい場所となっています。
都営新宿線の蔵前駅から徒歩圏にあるので、電車でのアクセスもしやすく、浅草駅からでも10分ちょっとで歩ける距離に位置します。浅草周辺は混雑していることが多いので、散歩を楽しみながら訪れるのも良さそうです。
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用) |
---|---|
車からの徒歩 | 3分 |
近隣の駅 |
(1)
都営浅草線「蔵前駅」約5分 (2) 東京メトロ銀座線「浅草駅」約12分 |
東京スカイツリー(R)のライティングを観賞できる穴場的スポット。吾妻橋に比べて通行量も少なく、比較的落ち着いて夜景を楽しめます。
浅草エリアの観光情報を発信している浅草文化観光センターは仲見世通りの向かいにあり、8階の展望テラスからはライティングされた東京スカイツリーを眺めることがで...
浅草駅に隣接し隅田川に架かる大きな橋。歩道からの見晴らしが良く、東京スカイツリーとアサヒビール本社を眺められる名所として知られています。
浅草EKIMISEの8階屋上に浅草ハレテラスと呼ばれる展望デッキがあり、ライティングされた東京スカイツリーを観賞できます。デッキは広々としていて、ゆったり...
東京スカイツリーのライトアップを間近で見られる隅田川沿いの公園。お洒落なカフェからも夜景を眺められ、浅草からも近いことから多くの観光客で賑わいます。