沖縄の夜景(65)
リゾート地として本土からの観光客が多い沖縄県。県内全体に夜景スポットが多く、世界遺産でも知られる首里城付近からの夜景も美しい。宜野湾や浦添など郊外にも夜景スポットが多く、夜が長いことから遅い時間帯でも綺麗な夜景が眺められる。
リゾート地として本土からの観光客が多い沖縄県。県内全体に夜景スポットが多く、世界遺産でも知られる首里城付近からの夜景も美しい。宜野湾や浦添など郊外にも夜景スポットが多く、夜が長いことから遅い時間帯でも綺麗な夜景が眺められる。
世界遺産の識名園から車で5分ぐらいの場所にある広大な公園。小高い丘の上がビューポイントで那覇市内最大級の夜景が見渡...
首里城の夜景スポットと言えば「西のアザナ」も有名ですが、広福門の前にある広場からも那覇市内の夜景を一望できます。
沖縄を代表する観光地である首里城公園。西のアザナと呼ばれるライトアップされた展望台からは那覇市内の夜景を一望できます。
雨乞嶽からは那覇市内の夜景を一望でき、天気が良ければ東シナ海まで見渡せます。
教会付近の道路沿いにある小さな展望台から那覇市・南風原町を中心とした夜景を眺められます。
蚊と坂の方言を意味する「がじゃんびら公園」の眺望広場や橋の付近から那覇市内を中心とした夜景を眺められます。
住宅街の中心にある開放感ある公園。大きなフェンスが視界を遮りますが、那覇市内の夜景が広範囲に見渡せます。那覇市内で...
観光ガイドにも載らない地元住民向けの公園。車が1台置ける程度のスペースがある入口から歩いてすぐに展望台にたどり着き...
崎山公園は整備されて間もない展望台があり、那覇市内の夜景を一望できます。街灯があるため夜間でも安心して訪れられるで...
駐車場・自販機・トイレが整備され、雰囲気も良い那覇市内では貴重な展望公園。ベンチに座って那覇市内の夜景をゆっくりと...
那覇市内の夜景が見渡せる虎頭山に整備された公園。園内からは首里郊外の夜景が見渡せます。ゆいレールの首里駅からも徒歩...
安里方面を中心とした夜景が見渡せる高台の公園。ゆいレール・おもろまち駅からもアクセスが良く、手軽に夜景が楽しめます。
名前:はぐはぐさん(2016年12月19日)
個人的には沖縄で一番きれいな夜景スポットじゃないかな?と思います。 岩場は足元が不安定なので来る人は気をつけてね。
名前:キンキンさん(2016年06月05日)
雰囲気もいいし、展望台がすごくいい感じです。この前、デートで連れてきてもらいましたが、目の前に広がる浦添の夜景をぼーっと眺めていましたよ。
名前:ぽんたさん(2013年12月02日)
心霊スポットみたいなイメージがあるんですが、実際は雰囲気も悪くなく、きれいな夜景が見えました。
名前:るるさん(2013年09月05日)
米軍基地が見える展望台ということで、よくニュースでもここから撮影したと思われる映像が紹介されてますよね。眺めはすごく良いし、駐車場から少し歩きますが、夜景スポットとしては良いと思いますよー