※「シーサイド・コスモ」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
シーサイド・コスモはOTSテクノポート線「コスモスクエア」駅から降りてすぐの場所にあり、ここから港区・此花区方面を中心とした夜景を望むことができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:52
本日の夜景ベストタイム:18:12 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目
地図 |
ジャンル | 湾岸・海岸 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト | 大阪市 大阪港のビューポイント |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 08:14 前後 | 08:21 前後 | 08:31 前後 |
2月 | 08:43 前後 | 08:52 前後 | 09:01 前後 |
3月 | 09:10 前後 | 09:17 前後 | 09:26 前後 |
4月 | 09:35 前後 | 09:42 前後 | 09:50 前後 |
5月 | 09:59 前後 | 10:06 前後 | 10:13 前後 |
6月 | 10:22 前後 | 10:26 前後 | 10:30 前後 |
7月 | 10:31 前後 | 10:30 前後 | 10:26 前後 |
8月 | 10:18 前後 | 10:09 前後 | 09:58 前後 |
9月 | 09:42 前後 | 09:30 前後 | 09:16 前後 |
10月 | 09:00 前後 | 08:48 前後 | 08:35 前後 |
11月 | 08:22 前後 | 08:14 前後 | 08:07 前後 |
12月 | 08:04 前後 | 08:03 前後 | 08:06 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
シーサイド・コスモはOTSテクノポート線「コスモスクエア」駅から降りてすぐの場所にあり、ここから港区・此花区方面を中心とした夜景を望むことができます。大阪府咲洲庁舎(旧WTC)・ATCから離れているせいか人も少なく、落ち着いて夜景を楽しむことができるでしょう。駐車場の料金も南港中心部に比べてリーズナブルですので、車を停めたついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
駐車場 |
有料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
近隣の駅 |
(1)
ニュートラム「コスモスクエア駅」約5分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■ピンク さん |
---|
南港に生まれた頃から住んでいて、社会人になって免許を取ってから車で良く周辺をドライブしています。最近でこそマンションができて開発が進んでいますが、人口が増えた今でもここの公園はのんびりとしていて、ライトアップがとてもお洒落な感じで好きです。天保山の観覧車や阪神高速も見渡せて、カップルにもお勧めしたい場所ですね。と言って自分は友達としか来たことがありませんが・・・(2012年12月18日) |
咲洲運河は1999年に完成された総延長1.6kmの運河で、両岸に散歩道が設けられています。ベンチも設けられており、運河を眺めながらゆっくりするのにお勧めです。
大阪府咲洲庁舎展望台(旧WTCコスモタワー)の夜景はシースルーエレベーターの中から始まります。エレベーターが上昇するにつれ夜景の美しさが増し、53階から5...
大正区と住之江区を結ぶ新木津川大橋は無料で通行する事ができ、駐停車はできませんが車内からは大阪ベイエリアの夜景が360度広がります。
OTSテクノポート線「中ふ頭」駅を降りてすぐ近くの場所にATCのライトアップ、重量物ふ頭の工場夜景を観賞できる展望スポットがあります。
天保山ハーバービレッジから西方向に徒歩で5分程の離れた場所にあり、南港を中心とした大阪ベイエリアからすぐ近くの天保山までの夜景を観賞できます。