※「天狗岩」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
天狗岩は六甲オリエンタルホテルの駐車場へ続く道に入り、道なりにまっすぐ続くと車が数台停められる駐車場があります。駐車場から降り、右手にある道を進み、階段を登ると大阪方面を中心とした夜景を見渡せます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:13
本日の夜景ベストタイム:17:33 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
兵庫県神戸市灘区六甲山町西谷山
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
注意点 | 岩の上からの見晴らしは抜群ですが、落下しないように足元には気をつけて下さい。 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:15 前後 | 17:22 前後 | 17:32 前後 |
2月 | 17:44 前後 | 17:53 前後 | 18:02 前後 |
3月 | 18:11 前後 | 18:18 前後 | 18:27 前後 |
4月 | 18:36 前後 | 18:43 前後 | 18:51 前後 |
5月 | 19:00 前後 | 19:07 前後 | 19:15 前後 |
6月 | 19:23 前後 | 19:28 前後 | 19:31 前後 |
7月 | 19:33 前後 | 19:31 前後 | 19:27 前後 |
8月 | 19:19 前後 | 19:10 前後 | 18:59 前後 |
9月 | 18:44 前後 | 18:31 前後 | 18:17 前後 |
10月 | 18:01 前後 | 17:49 前後 | 17:36 前後 |
11月 | 17:23 前後 | 17:15 前後 | 17:08 前後 |
12月 | 17:05 前後 | 17:04 前後 | 17:07 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
天狗岩は六甲オリエンタルホテルの駐車場へ続く道に入り、道なりにまっすぐ続くと車が数台停められる駐車場があります。駐車場から降り、右手にある道を進み、階段を登ると大阪方面を中心とした夜景を見渡せます。さらに、展望台にある岩を登ると木々に視界を遮られること無く、より迫力ある夜景を見渡すことができます。知名度が低いためか、訪れるカップルも少ない穴場夜景スポットです。ただし、岩の上から夜景を観賞する場合は、岩から落ちないように気をつけて下さい。
通行料金 | <表六甲・裏六甲ドライブウェイ>
無料 <芦有ドライブウェイ> ・芦屋~宝殿または芦屋⇔奥池 普通車:420円/二輪車:300円 ・宝殿~有馬 普通車:420円/二輪車:300円 ・芦屋~有馬 普通車:950円/二輪車:680円 ・芦屋~有馬(往復割引) 普通車:1,400円/二輪車:1,000円 |
---|---|
通行時間 | <表六甲・裏六甲ドライブウェイ>
終日開放 <芦有ドライブウェイ> 3月~12月:終日開放 1月~2月:午前7時~午後12時 |
通行制限 | <表六甲・裏六甲ドライブウェイ>
一部の区間で土日祝の二輪車通行禁止 裏六甲ドライブウェイは土日祝の0:00~5:00は乗用車の通行禁止 <芦有ドライブウェイ> 125cc以下の二輪車通行禁止、土日祝の二輪車通行禁止 |
その他 | 摩耶山へ続く奥摩耶ドライブウェイは原付・二輪車終日通行禁止 |
駐車場 |
無料 (
数台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■ア さん |
---|
大好きだった人と初めて行った 思い出の場所 残念ながら めったにこない時期なのに 台風の夜・・・どうしてもその日でなければいけなっかた・・ 台風の雨風の中見た、霞んだ夜景?? 天狗岩の前でキスしたこと 何も見えなかった夜景・・・それでも一生忘れられない想い出です。 今は 連絡が取れない状態で 悲しい場所になったけど・・・(2008年06月06日) |
■せ な さん |
当時それはそれは大好きだった人に「秘密の場所連れてったる~♪」と言われ、行きました。 あまりの暗がりで、行く途中だったか側溝のような所へ片足がハマったのは、秘密です (T_T) 少しの順番待ちをして、夜景を見て彼が一言。 「ここからの夜景みたら、他のトコのなんて、せっかく遠くから来てくれた人に、チンケで見せられへん♪」 今ではもう逢えなくなった彼との想い出♪天狗岩は、私にとって 哀しいけれど、それよりももっともっとステキな想い出をくれた 今でも大切な場所です♪ あ~、元気でいるかなぁ? (2006年05月31日) |
六甲山天覧台は六甲ケーブルの山上駅を降りた右手に位置し、大阪・神戸の夜景を一望できる場所です。無料駐車場と展望台があり、環境・雰囲気共に優れています。
六甲ガーデンテラスは2003年に回る十国展望台からリニューアルしました。以前の回る十国展望台はお土産店とフードテラスがメインでしたが、現在はライトアップさ...
神戸・六甲山の新名所として誕生した六甲枝垂れはライトアップと共に大阪・神戸方面の夜景を楽しめます。
夜景名所としてすっかり定着した六甲ガーデンテラスですが、4つのビュースポットがあり、見晴らしのデッキからはベンチに座りながら大阪方面を中心とした夜景を楽し...
渦森台周辺には公園に限らず、夜景が見渡せる場所がいくつかあり、渦森台の最上部に位置する渦森展望台公園からはやや視界が狭いものの神戸夜景を望むことができます。