※「八幡神社」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
東大和市立郷土博物館の裏手にある八幡神社は狭山緑地に隣接し、天照大神をはじめ多くの神様が祭られています。神社と郷土博物館の間にある広場がビューポイントとなっており、高さは低いものの、東大和市を中心とした夜景が広がります。郷土博物館の屋上の方が眺めが良さそうに見えますが、立ち入りが禁止となっているので注意が必要です。
神社の階段入口から徒歩3分ほどでアクセスができますが、広場に続く細い道が真っ暗なため、なるべく夕暮れなど早い時間帯に訪問し、懐中電灯を持参するようにしましょう。
東大和市立郷土博物館の屋上手前にあるビューポイント。広場からは東大和市を中心とした夜景が広がります。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:00
本日の夜景ベストタイム:17:26 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都東大和市奈良橋1丁目
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
多摩湖に面した堤防が遊歩道として夜間も開放されており、東村山市方面の夜景を観賞できます。フットライトで照らされた歩道は雰囲気が良く、夜間でも訪れる人が目立...
地元ではウォーキングコースとして親しまれている廻田緑地。緑地内にある丘の頂上からは見晴らしが良く、西武遊園地・東村山市の住宅街夜景を観賞できます。
2015年12月に完成したショッピングモールの3Fにあるテラスからは、天気が良ければ富士山が見渡せます。
2016年11月に開園した新しい公園。開放感ある公園には築山広場があり、小規模ですが、昭島市内の夜景が見渡せます。
都立狭山自然公園の西端にある公園で、展望広場からは夜景はもちろん、天気が良ければ夕日と富士山が見渡せます。
A: カップルにはおすすめできません。男性グループ向けと言えそうです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。