MENU

夜景INFO 夜景INFO

山・パノラマの夜景ランキング 2025年


山・パノラマの夜景スポット一覧
1位
チェックメイトC.C.の夜景

チェックメイトC.C.[ 神奈川県松田町 ]

チェックメイトカントリークラブに向かう道路の途中から県内トップレベルの夜景が観賞でき、週末の夜になると夜景観賞目的で多くのカップルが訪れる人気スポットです。

2位
白浜西山公園 駐車スペースの夜景

白浜西山公園 駐車スペース[ 兵庫県姫路市 ]

駐車スペースの最前列と広場がビューポイント。高砂市や白浜町方面の夜景が見渡せます。車内からも夜景が楽しめるのもポイントです。

3位
五月平展望台下(五月山ドライブウェイ)の夜景

五月平展望台下(五月山ドライブウェイ)[ 大阪府池田市 ]

五月山で最大級の夜景スポット。「秀望台」や「日の丸展望台」のスケールを超えるほどのパノラマ夜景が視界一面に広がります。

4位
なるかわ園地 ぼくらの広場の夜景

なるかわ園地 ぼくらの広場[ 大阪府東大阪市 ]

生駒山系の夜景スポットの中で最も視界が広い場所で知られるぼくらの広場は信貴生駒スカイライン・一般道の両方から入れます。アクセスは他の生駒山系の夜景スポットに比べると格段に悪く、懐中電灯を持っていても初心者であれば不安に感じるような場所にあります。

5位
広峰展望広場の夜景

広峰展望広場[ 兵庫県姫路市 ]

こちらの広峰展望広場はハイランドビラ姫路の向かいにある入り口から徒歩で10分ぐらいの場所にあり、展望台からは姫路市内の夜景を一望できます。


6位
湘南平(高麗山公園)の夜景

湘南平(高麗山公園)[ 神奈川県平塚市 ]

湘南平は平塚・江の島方面を中心に夜景を観賞できるデートスポットで週末になると多くのカップルで賑わいます。プロポーズや告白でも使われるスポットとしても有名ですが、写真撮影スポットとしても人気があります。

7位
竜王山(金勝山)の夜景

竜王山(金勝山)[ 滋賀県栗東市 ]

比叡山の反対側から琵琶湖の夜景を楽しめる竜王山は、滋賀県でもトップクラスの夜景を観賞できる名スポットとなっています。

8位
港大橋臨港緑地の夜景

港大橋臨港緑地[ 大阪府大阪市住之江区 ]

港大橋の真下にある南港の緑地からは、対岸の天保山ハーバービレッジを中心とした夜景を望むことができ、真下から見上げる港大橋はとても迫力があります。

9位
水呑地蔵尊の夜景

水呑地蔵尊[ 大阪府八尾市 ]

水呑地蔵尊は十三峠越えにある訪れる人が少ない穴場スポットです。大阪外環状線の水越から東方向に進み、しばらく進むと左手に5~6台が駐車できる無料の駐車場があります。

10位
白浜西山公園の夜景

白浜西山公園[ 兵庫県姫路市 ]

鉄塔近くの展望広場と途中の登山道がビューポイント。姫路市内最大級の夜景が見渡せます。


11位
唐沢山の夜景

唐沢山[ 栃木県佐野市 ]

関八州随一の眺望とされる唐沢山は夜景が見えるポイントがいくつかあり、天狗岩からは田沼町方面の夜景を一望できます。

12位
赤城山パノラマ展望台(サンシャイン峠・大パノラマ夜景展望台)の夜景

赤城山パノラマ展望台(サンシャイン峠・大パノラマ夜景展望台)[ 群馬県前橋市 ]

群馬県を代表する赤城山の中腹に位置する大パノラマ夜景展望台には円中型の展望台があり、伊勢崎市方面を中心に広がりのある夜景が楽しめます。

13位
西丹那駐車場(伊豆スカイライン)の夜景

西丹那駐車場(伊豆スカイライン)[ 静岡県函南町 ]

玄岳ICからほど近い西丹那駐車場からは沼津市・三島市を中心とした夜景を眺められます。車内からも夜景を楽しめます。

14位
蓮華寺池公園・古墳の広場の夜景

蓮華寺池公園・古墳の広場[ 静岡県藤枝市 ]

200段以上の階段を上った先に展望台があり、藤枝市を中心とした夜景を眺められます。暗い夜道を上る必要があるため上級者向けのスポットと言えるでしょう。

15位
夢見ヶ丘(比叡山ドライブウェイ)の夜景

夢見ヶ丘(比叡山ドライブウェイ)[ 滋賀県大津市 ]

比叡山ドライブウェイの夜景スポットの中で最も気軽に夜景を楽しめる場所である夢見ヶ丘からは琵琶湖の夜景を車内からも観賞でき、田の谷峠料金所からも一番安い料金で行くことができます。


16位
摩耶山 掬星台の夜景

摩耶山 掬星台[ 兵庫県神戸市灘区 ]

六甲山系には数多くの夜景スポットがあり、中でも摩耶山は日本三大夜景の一つに数えられ、関西ナンバー1の夜景スポットです。

17位
星上峠展望台の夜景

星上峠展望台[ 島根県松江市 ]

上意東から八雲村へ抜ける途中に小さな展望スペースがあり、一般的にはこの場所が星上峠展望台と呼ばれているそうです。

18位
皿倉山の夜景

皿倉山[ 福岡県北九州市八幡東区 ]

九州では日本三大夜景の稲佐山が最も有名ですが、夜景のスケールの大きさではこの皿倉山の方が優れているように感じます。標高622mの高さを誇る展望台からは北九州市内を一望でき、天気の良い日は関門橋・下関市方面まで観賞できます。

19位
那須高原展望台の夜景

那須高原展望台[ 栃木県那須町 ]

全国で100番目の「恋人の聖地」として認定されており、若いカップルに大人気の展望台。週末にもなると多くのカップルが訪れ、那須町中心部の夜景を楽しんでいます。

20位
だるま山高原レストハウスの夜景

だるま山高原レストハウス[ 静岡県伊豆市 ]

天気が良ければ駿河湾越しの雄大な富士山が見渡せる絶好のビューポイント。夜になると沼津市を中心とした街明かりが浮かび上がり、見応えのある夜景が楽しめます。


21位
将軍塚青龍殿 大舞台の夜景

将軍塚青龍殿 大舞台[ 京都府京都市山科区 ]

京都市内を一望できる新名所として2014年10月にオープン。京都市内を見渡せる絶景に訪れた誰もが感動します。夜間参拝ができる紅葉ライトアップの時期は特におすすめ。

22位
羽黒山の夜景

羽黒山[ 栃木県宇都宮市 ]

羽黒山神社に入る手前にある展望台からは宇都宮市内を中心とした夜景を見渡せ、夜景との距離はあるものの視界が広いのが特徴です。

23位
八王子城跡の夜景

八王子城跡[ 東京都八王子市 ]

八王子城跡に向かう登山ルートの9合目付近に東京都心方面の夜景を一望できるビューポイントがあり、都心のビルや展望タワーからは決して眺められない眺望を楽しめます。

24位
ヤビツ峠 菜の花台の夜景

ヤビツ峠 菜の花台[ 神奈川県秦野市 ]

地元ではヤビツ峠の名で有名な夜景スポットで、展望台からも車の中からも秦野市内を中心としたスケール感溢れる夜景が観賞できます。

25位
金生山化石館前 駐車場の夜景

金生山化石館前 駐車場[ 岐阜県大垣市 ]

金生山化石館付近の駐車場から大垣市内の夜景を観賞できます。車内から夜景を望める貴重なスポットと言えます。


26位
無線塔下駐車場(伊豆スカイライン)の夜景

無線塔下駐車場(伊豆スカイライン)[ 静岡県熱海市 ]

伊豆スカイラインの熱海峠から入って2つめの夜景スポットである無線塔下駐車場は車内から沼津市や駿河湾方面の夜景を楽しめます。

27位
円山花木園の夜景

円山花木園[ 静岡県静岡市駿河区 ]

徳願寺をさらに進んだ場所にある円山花木園からは安倍川を中心に静岡市内の夜景を一望できます。視界は広く、遠方からでも訪れる価値があるぐらいの景観が期待できます。

28位
蔵王山展望台の夜景

蔵王山展望台[ 愛知県田原市 ]

蔵王山の山頂にある雰囲気に優れた展望台から豊橋市方面、田原町方面を中心とした夜景を眺められます。

29位
四明嶽第二駐車場(比叡山ドライブウェイ)の夜景

四明嶽第二駐車場(比叡山ドライブウェイ)[ 京都府京都市左京区 ]

四明嶽駐車場のすぐ横にある第二駐車場からは京都市内の夜景が視界一面に広がり、高度もあることから大迫力の夜景を観賞できます。

30位
黄金山の夜景

黄金山[ 広島県広島市南区 ]

広島を代表する夜景スポットである黄金山は複数の展望台があり、駐車場から向かって左側の展望台(売店側)からは広島大橋と海田大橋のオレンジ色にライトアップされた夜景を観賞できます。