MENU

夜景INFO 夜景INFO

長野県の夜景ランキング 2023年版


長野県の夜景スポット一覧
1位
姨捨SA(上り)(長野自動車道)の夜景

姨捨SA(上り)(長野自動車道)[ 長野県千曲市 ]

長野盆地が見渡せる名所の一つとしても知られている姨捨サービスエリアの展望広場からは千曲市方面の夜景を眺められます。

2位
城山公園の夜景

城山公園[ 長野県松本市 ]

日中は北アルプスを一望できる展望台ですが、夜になると松本市内の夜景を一望でき、視界が広いのも特徴です。

3位
名月の里 姪石苑(姨捨の棚田)の夜景

名月の里 姪石苑(姨捨の棚田)[ 長野県千曲市 ]

棚田を見渡せる姪石苑からは、千曲川を中心に千曲市の夜景が見渡せます。時期によっては棚田のライトアップも楽しめます。

4位
佐久平ハイウエイオアシス「パラダ」(上信越道)の夜景

佐久平ハイウエイオアシス「パラダ」(上信越道)[ 長野県佐久市 ]

「平尾温泉 みはらしの湯」手前の広場がベストビューポイント。無料エスカレーター付近にある広場からは上信越自動車道と佐久市の夜景が広がります。

5位
萱野高原の夜景

萱野高原[ 長野県箕輪町 ]

標高1,200m級の高原にある展望台から、伊那谷の夜景を広範囲に見渡せます。アクセスはやや困難ですが、夜景の規模は長野県最大級です。


6位
姨捨駅の夜景

姨捨駅[ 長野県千曲市 ]

日本三大車窓にも選定されている姨捨駅のホームから千曲市方面の夜景を眺められます。ベンチが反対向きになっていて、景色を楽しめるように配慮されています。

7位
玄藩山公園 見晴らしの丘展望台の夜景

玄藩山公園 見晴らしの丘展望台[ 長野県上田市 ]

上田菅平ICの南側にある公園で、上田市内の夜景が見渡せます。訪問ルートを間違えるとバックで戻るのが大変なため、訪問に注意が必要な公園です。

8位
アルプスの丘公園の夜景

アルプスの丘公園[ 長野県喬木村 ]

畑に囲まれた周囲にある小さな展望公園。飯田市・高森町方面の夜景を見渡せますが、規模は小さめです。

9位
弘法山古墳の夜景

弘法山古墳[ 長野県松本市 ]

前方後方墳の上が展望広場となっており、南松本エリアの夜景を180度以上見渡せます。松本市内では最大級の夜景スポットと言えます。

10位
立石公園の夜景

立石公園[ 長野県諏訪市 ]

諏訪湖を一望できる立石公園は諏訪市街地からも近く、駐車場などの設備も充実していて街灯もあるので安心して夜景観賞ができる環境が整っています。


11位
高峰高原の夜景

高峰高原[ 長野県小諸市 ]

高峰高原ホテルに隣接した駐車場がビューポイント。標高2,000mの高原地帯からは佐久市・小諸市方面の夜景が見渡せます。日中は日帰り温泉やランチも楽しめます。

12位
やまゆりパークの夜景

やまゆりパーク[ 長野県御代田町 ]

県道80号線(浅間サンライン)沿いにある小さな公園からは御代田町方面の夜景が観賞できます。小規模な夜景のため、ドライブついでに立ち寄るのがおすすめ。

13位
千曲川さかきPA(下り)(上信越道)の夜景

千曲川さかきPA(下り)(上信越道)[ 長野県坂城町 ]

コンビニとトイレがある小さなPAに展望広場があり、坂城町の夜景を見渡せます。スケールは控えめですが、ドライブの休憩に立ち寄りたいスポットです。

14位
湖南の夜景

湖南[ 長野県諏訪市 ]

中道自動車道西宮線の付近にある小さな展望台。諏訪市内の夜景が広がり、車から降りてすぐに夜景を楽しめます。

15位
ハーモニックロード 青木ヶ沢展望台の夜景

ハーモニックロード 青木ヶ沢展望台[ 長野県高森町 ]

中央アルプスの南東麓に位置する全長約7kmのスカイライン。北側にある青木ヶ沢展望台からは高森町の夜景を観賞できます。


16位
城山公園(久米ヶ城跡)の夜景

城山公園(久米ヶ城跡)[ 長野県飯田市 ]

久米ヶ城の跡地に整備された公園で、展望台からは飯田市内の夜景を見渡せます。

17位
ひさかた和紙の里 ビューポイントの夜景

ひさかた和紙の里 ビューポイント[ 長野県飯田市 ]

かつて和紙の生産で栄えた町を見下ろせるビューポイント。小さなスペースからは飯田市内の夜景が楽しめます。

18位
伊久間縄文の丘フルーツパークの夜景

伊久間縄文の丘フルーツパーク[ 長野県喬木村 ]

りんご農園に隣接し、眺望に優れた開放感ある公園。飯田市内の夜景を広範囲に見渡せます。駐車場やトイレなどの設備も整っています。

19位
アルプス展望しののめの道の夜景

アルプス展望しののめの道[ 長野県塩尻市 ]

野菜直売所の横にある広場からは塩尻市内の夜景が広がり、車を停めて車窓からも夜景を楽しめます。

20位
鷹狩山 展望台の夜景

鷹狩山 展望台[ 長野県大町市 ]

昼間は北アルプスが見渡せ、夜には大町市を中心とした夜景が楽しめます。展望公園は「恋人の聖地」にも選定されています。


21位
アルプス公園の夜景

アルプス公園[ 長野県松本市 ]

駐車場から歩いて3分ほどの場所には展望広場があり、開放感ある広場からは松本市内の夜景を見渡せます。

22位
松本城公園の夜景

松本城公園[ 長野県松本市 ]

漆黒の名城とも言われる国宝松本城。周囲の公園からは日没から22時まで松本城のライトアップが楽しめます。

23位
名月の里 東屋(姨捨の棚田)の夜景

名月の里 東屋(姨捨の棚田)[ 長野県千曲市 ]

棚田を眼下に、遠くには千曲市の夜景が広がります。高さがあることから迫力ある夜景が見渡せ、時期によっては棚田のライトアップも楽しめます。

24位
姨捨SA付近の夜景

姨捨SA付近[ 長野県千曲市 ]

姨捨サービスエリア上り側のスマートIC付近に、視界が広がるポイントがあり、千曲市の夜景を見渡せます。

25位
妻女山の夜景

妻女山[ 長野県長野市 ]

越後の上杉謙信が陣を設けた山として知られる妻女山。展望台からは長野市内の夜景が見渡せます。


26位
高ボッチの夜景

高ボッチ[ 長野県岡谷市 ]

なだらかな傾斜になった高ボッチ高原から諏訪湖を中心とした夜景を眺められます。富士山が見えることから多くのカメラマンが集まる場所でもあります。

27位
やまびこ公園の夜景

やまびこ公園[ 長野県岡谷市 ]

やまびこ公園の展望広場からは諏訪湖を中心に岡谷市・諏訪市方面の夜景を観賞できます。

28位
塩嶺王城パークラインの夜景

塩嶺王城パークライン[ 長野県岡谷市 ]

鳥居平やまびこ公園や塩嶺高原を結ぶ道路沿いの展望広場から諏訪湖を中心とした夜景を眺められます。

29位
塩嶺御野立公園の夜景

塩嶺御野立公園[ 長野県岡谷市 ]

八ヶ岳や富士山を眺められることで有名な塩嶺御野立公園の展望台からは諏訪湖を中心とした夜景を眺められます。

30位
チェリーパークラインの夜景

チェリーパークライン[ 長野県小諸市 ]

高峰高原ホテル(山頂)の手前にある、停車スペース(路肩)がビューポイント。佐久市・小諸市の夜景が広範囲に広がり、夜景の美しさは県内でも最大級。


【長野県の夜景スポットに関するFAQ】

  • Q: このエリアでドライブやデート向けの夜景スポットはありますか?

    A: おすすめは「立石公園」「姨捨駅」「チェリーパークライン」「萱野高原」「福島てっぺん公園」「弘法山古墳」「松本城公園」などです。

  • Q: このエリアで写真撮影向けの夜景スポットはありますか?

    A: おすすめは「高ボッチ」「鷹狩山 展望台」「名月の里 姪石苑」「姨捨公園」などです。

  • Q: 本日(3月31日)の夜景ベストタイムは?

    A: 18:53前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:27頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。

  • Q: ランキングの順位はどのような仕組みで決まりますか?

    A: 夜景スポットを紹介するページへのアクセス数で決まります。毎日5時頃に順位が更新されます。

 
長野県の夜景スポット一覧