神戸市西区の天王山北公園には一段高い展望台があり、展望台を一回りすれば南は明石海峡大橋、北は第二神明道路等のライトアップまで観賞できます。
平磯緑地公園の西側の海岸沿いに位置する恋人岬からはライトアップされた明石海峡大橋をベンチに座ってゆったりと観賞できます。カップルにお勧めのデートスポットです。
高倉台の住宅街横にある階段をひたすら上り、山道を進むと大阪から明石方面にかけて一望できる展望台があり、抜群の眺望を楽しめます。
標高427mの高倉山は通称「おらが山」とも呼ばれ、須磨アルプスの中では比較的アクセスしやすい場所です。高倉山にはおらが茶屋と呼ばれる喫茶店(15時まで営業)の3階に無料の展望台が開放されており、展望台からは神戸市内を中心とした360度近くの大パノラマ夜景を観賞できる関西では珍しい夜景スポットです。
神戸ハーバーランドから南へ車で10分以内の場所にある兵庫突堤は第一突堤から第三突堤まであり、北側に位置する第一突堤からは神戸市内・ポートアイランド方面の夜景を車内から観賞できます。
須磨アルプスの栂尾山に向かう途中の階段からは明石海峡大橋を中心に須磨・垂水方面の住宅街夜景を眺められます。昼間はハイカーで賑わうものの、夜に訪れる人はほとんどいないことから穴場スポットと言えるでしょう。
須磨浦の山上は緑豊かな自然が広がり、植物園と遊園地が設けられています。山上へはロープウェイでアクセスできますが、これまでは日中のみの営業だけでした。
2008年8月より日時限定で夜間営業が始まった須磨浦山上遊園は、ロープウェイの到着駅とカーレーターの間に小さな展望スペースが設けられており、大阪・神戸方面の夜景を楽しめます。
約8ヘクタールにも及ぶ広大な舞子公園からは、様々な色にライトアップされた明石海峡大橋を間近で望むことができ、時間帯や季節ごとにイルミネーションの色が変化し、見ていて飽きない美しさがあります。
舞子トンネルの上に整備された苔谷公園の展望休憩所からは舞子台の住宅街と明石海峡大橋を眺められます。
幕末に舞子海岸に築造された砲台跡からは明石海峡大橋のライトアップを眺められます。舞子駅からも近く、気軽に訪問できます。
マリンピア神戸の海岸沿いのデッキからは明石海峡大橋のライトアップを眺められ、デッキの雰囲気が優れていてデートにもお勧めです。
東垂水駅から徒歩ですぐの場所にある東垂水展望公園からは淡路島・明石海峡大橋を中心に天気が良ければ和歌山方面まで見渡せます。
フランス語の「青」が名前の由来として知られるアジュール舞子。明石海峡大橋のライトアップや淡路島方面の夜景を散歩しながら観賞できます。
桜の名所としても有名な会下山公園の展望広場からは神戸市街地を中心とした夜景を眺められます。街灯があるため、夜間でも比較的安心して訪問できることでしょう。
面積が82ヘクタールもある広大な都市公園。紅葉の時期は期間限定でライトアップが楽しめます。
A: 17:40前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の17:14頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。
A: 夜景スポットを紹介するページへのアクセス数で決まります。毎日5時頃に順位が更新されます。